THINGS TO BRING持ち物

健康保険証(連携がお済みの方はマイナンバーカード)

マイナンバーカードによるオンライン資格確認ができない場合が稀にございます。
念のため、マイナンバーカードと併せて、ご自身のスマートフォンおよび「利用者証明用電子証明書のパスワード」をご用意いただけますと、保険資格の確認が可能です。

以下はお持ちの方のみ

  • 各種公費負担の医療受給者証
  • 病院の紹介状
  • お薬手帳、内服している薬のリスト
  • 問診票(あらかじめダウンロードをして記載していただくとスムーズです。オンライン登録も可能です。)
  • 現病歴(いつ頃からどこに痛みがある、どのような症状がある など)
  • 既往歴(今までに罹った病気について)
  • 妊娠中や、妊娠の可能性がある方は受付にお申し出ください。

ATTENTION受診当日について

脱ぎやすい服装でお越しください。
診察や検査の際に、患部を確認することが必要になる場合があります。
ゆとりがあり、上下が分かれているような脱ぎやすい服装をお選びいただくとスムーズです。

REWARD医療機関施設基準届出について

当院では、患者様へ質の高い医療を継続的に提供するため、以下の施設基準について厚生労働省に届出を行っております。

一般名処方加算

医薬品の安定供給への対応として、お薬の「商品名」ではなく有効成分である「一般名」で処方箋を発行する場合がございます。
これにより、特定の医薬品が不足した場合でも、患者様は薬局で供給状況に応じて同じ有効成分の医薬品(後発医薬品など)を選びやすくなります。この取り組みに対して算定される加算です。

時間外対応加算3

診療時間外のお問い合わせに対し、留守番電話等で対応し、翌診療日に当院から折り返しご連絡する体制を整えております。
地域の皆様に継続的な医療を提供するこの体制を維持するため、厚生労働省の指針に基づき、再診の患者様に算定させていただいております。